×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						単式ホーム1面1線を持ち、
かつては相対式ホーム2面2線、
副本線および貨物ホームを有していた。
釧網本線には旧駅務室を
喫茶店などに改造している駅が多いが、
藻琴はその第1弾で「軽食&喫茶トロッコ」が営業している。
駅舎は大正13年開業当時の建物で、道内屈指の古さである。
駅の山側に小市街があり、周辺は牧場になっている。
かつて、ここから東藻琴村営軌道が
営業していたが、昭和40年に廃止された。
																								かつては相対式ホーム2面2線、
副本線および貨物ホームを有していた。
釧網本線には旧駅務室を
喫茶店などに改造している駅が多いが、
藻琴はその第1弾で「軽食&喫茶トロッコ」が営業している。
駅舎は大正13年開業当時の建物で、道内屈指の古さである。
駅の山側に小市街があり、周辺は牧場になっている。
かつて、ここから東藻琴村営軌道が
営業していたが、昭和40年に廃止された。
PR
					この記事にコメントする
				
					ブログ内検索				
				
					アクセス解析